トレジャーハンター さとうゆういち, 記事 ビリヤードの原型!?滋賀県 彦根市の伝統ゲーム「カロム」を遊んでみた 2015年4月4日 gamifiAdmin コメントをどうぞ どうもこんにちはゲーミフィライターのさとうです。 先日、カロムという盤上遊戯を遊んできました。 カロムとは、2人以上でプレイする盤上遊戯で、円筒形の玉をはじいて先にキングを取るというゲームです。 会場は四谷三丁目にある隠れ家的カフェ「喫茶茶会記」。 路地裏すぎておそらく一見さんは発見すら不可能な場所に。 部屋の中は暗め。レトロな雑貨に囲まれてムーディな雰囲気。 この時点で心奪われる。 これがカロム。写真だと分からんのですがサイズが60cmx60cmもあり、テーブルからはみ出すくらいの勢い。 関連記事 【ゲーム書籍レビュー】ゲームクリエイターの妄想ディスカッションが面白すぎる「ベストセラー本ゲーム化会議」 ドイツでボードゲームが盛んになった「3つの理由」 ページ: 1 2